



非鉄金属超軽量素材産業クロスター造成

江原道非鉄金属資源の埋蔵量 [詳しく見る][詳細表出る]
江原道非鉄金属資源の埋蔵量 [詳しく見る][詳細表出る]
鉱物の種類 |
埋蔵量(千トン) |
全国比占有率(%) |
主要天然資源及び生産地域 |
ネフライト |
118 |
100.00 |
春川 |
モリブデン |
69,813 |
94.81 |
寧越/旌善 |
タングステン |
13,705 |
82.44 |
寧越/洪川 |
石灰石 |
9,518,268 |
82.84 |
江陵/三陟/寧越/旌善/平昌 |
苦灰石 |
790,536 |
67.58 |
大理石 |
30,701 |
45.53 |
石炭 |
986,385 |
72.92 |
江陵/太白/三陟/寧越/旌善/平昌 |
絹雲母 |
4,942 |
71.85 |
寧越 |
硅石 |
1,021,740 |
42.97 |
江陵/原州/旌善/寧越 |
蛍石 |
200 |
41.92 |
華川/寧越 |
鉛/亜鉛 |
5,212 |
30.33 |
三陟/旌善/寧越 |
高嶺土 |
2,460 |
27.23 |
橫城/楊口/三陟 |
陶石 |
17,776 |
20.41 |
礬土頁岩 |
1,548 |
41.98 |
硅砂 |
299 |
4.99 |
蠟石 |
蠟石 |
4,687 |
3.76 |
太白/寧越 |
ニッケル |
647(予想) |
78.20 |
- |
レア∙アース |
25,972 |
100.00 |
洪川/襄陽 |
金 |
691 |
11.89 |
春川/洪川 |
銀 |
542 |
6.74 |
春川/洪川 |
銅 |
273 |
11.78 |
旌善 |
長石 |
11,539 |
11.61 |
三陟/寧越 |
鱗状黒鉛 |
289 |
11.13 |
三陟/洪川 |
- 豊富な苦灰石 (マグネシウムの原料) → 江原道が全国生産量の 50%を占める。
- 清浄な海水からリチウム抽出(二次電池の原料) → 1g当たり 4mg抽出
- 硅石(金属シリコン製錬の原資材) → 韓国内の鉱山の 25%を占める。
- レア∙アース(先端技術必須産業活用) → 韓国内の埋蔵量の大部分を占める。(洪川、襄陽)
北朝鮮との資源協力の可能性
- 北朝鮮には 200余種の有用鉱物があり、その潜在価値は 7,000兆ウォンに至る。
- 無煙炭 117億トン、マグネサイト 60億トン (世界2位)、タングステン 3.5万トン (世界 5位)
非鉄金属業のの中心企業の確保
- (株)ポスコ江陵工場
- 生産品目 : 銅延圧製品及びリチウム
- 主原資材 : 銅、リチウム
- 雇用人員 : 社員88 名、協力業者 47名、その他20名
- 住所 : 江原道 江陵市 玉溪面 珠樹里 260
- ホームページ : http://www.posco.co.kr
近隣の産業(農工) 団地
江陵市ㆍ東海市 : 6ヶ所(国家 1、一般 4、農工 1)
표
団地名 |
位置 |
造成期間 |
面積(㎡) |
入居企業 |
入居企業 |
未分譲 |
業者(社) |
雇用(人) |
玉溪一般産業団地 |
江陵市 玉溪面 |
2010~2013 |
491,000 |
- |
1 |
155 |
江陵科学一般産業団地 |
江陵市 大田洞 |
1991~2013 |
1,497,000 |
344,000 |
105 |
662 |
江陵中小一般産業団地 |
江陵市 笠岩洞 |
1981~1983 |
164,000 |
- |
74 |
1,025 |
注文津農工団地 |
江陵市 注文津邑 |
1988~1989 |
143,000 |
- |
37 |
785 |
松亭一般産業団地 |
東海市 松亭洞 |
2008~2010 |
323,000 |
52,000 |
1 |
287 |
北坪産業団地 |
北坪国家産業団地 |
東海市 九湖洞 |
1989~1995 |
1,624,000 |
- |
33 |
278 |
北坪一般産業団地 |
東海市 九湖洞 |
1989~1995 |
715,000 |
- |
127 |
748 |
東海自由貿易地域 |
東海市 九湖洞 |
2006~2010 |
248,000 |
184,000 |
8 |
109 |
小計 |
|
|
2,587,000 |
184,000 |
168 |
1,135 |
6ヶ所合計 |
|
5,205,000 |
580,000 |
554 |
5,184 |
- 江原道 : 66ヶ所(国家 1、一般 20、都市先端3、農工42、自由貿易地域 1)
電力の供給
発電所の現況 : 154kV級5ヶ所 m、345kV 2ヶ所
표
発電所名 |
位置 |
設備の容量(MVA) |
最大電力(MW) |
平均電力(MW) |
利用率(%) |
最大作用場所 |
江陵(154kV) |
江陵市 弘濟洞 |
180 |
118 |
64 |
66 |
|
北江陵 (154kV) |
江陵市 大田洞 科学団地內 |
120 |
33 |
18 |
27 |
|
注文津 (154kV) |
江陵市 注文津邑 |
120 |
47 |
24 |
39 |
|
嶺東S/Y(154kV) |
江陵市 江東面 |
120 |
56 |
31 |
46 |
|
東海(345kV) |
東海市 智興洞 |
1500 |
1137 |
434 |
76 |
東部メタル |
北坪(154kV) |
東海市 松亭洞 |
180 |
99 |
59 |
55 |
LS電線 |
北坪火力発電所(345kV) |
東海市 九湖洞 北坪産業団地內 |
1,200 |
|
|
|
|
生活用水及び工業用水の供給
玉溪‧邱井地区 : 淨水場1ヶ所
표
施設名 |
所在地 |
設計施設容量(日/トン) |
一日平均 生産量(トン) |
年間総 生産量(トン) |
年間総 使用量(トン) |
給水地域 |
玉溪淨水場 |
江陵市 玉溪面 |
2,000 |
1,735 |
633,256 |
447,078 |
玉溪面一帯
|
※ 年間の総使用量は、年間総生産量に水流量 70.6%で計算。
北坪ㆍ望祥地区 : 淨水場 2ヶ所、公団配水池 1ヶ所
표
施設 |
所在地 |
設計施設容量 (日/トン) |
一日平均 生産量 (トン) |
年間総 生産量 (トン) |
年間総 使用量 (トン) |
給水地域 |
イウォン淨水場 |
東海市 梨島洞 |
20,000 |
17,977 |
6,561,497 |
4,632,416 |
北坪一帯
|
サムン淨水場 |
東海市 發翰洞 |
15,000 |
8,149 |
2,974,226 |
1,662,592 |
望祥一帯
|
北坪公団配水池 |
東海市 九湖洞 |
3,000 |
- |
- |
730,000 |
北坪産団
|
※ 年間の総使用量は、年間総生産量に水流量55.9%で計算。但し、北坪公団の配水池は一日平均2,000トンを使用基準とし,年間総作用量を計算する。
※ 生活用水(1トン当たり平均) : 江陵市 630ウォン、東海市740ウォン、工業用水(1トン当たり平均) : 400
汚排水及び廃棄物処理
下水処理 : 3ヶ所
표
施設名 |
所在地 |
施設の容量(日/トン) |
処理用(日/トン) |
処理効率(%) |
玉溪 |
江陵市 玉溪面 |
1,200 |
600 |
98% |
玉溪東 |
江陵市 玉溪面 |
70 |
70 |
95% |
東海 |
東海市 九美洞 |
55,000 |
38,360 |
93% |
排水処理 : 2ヶ所
표
施設名 |
所在地 |
施設の容量(日/トン) |
平均処理量(日/トン) |
備考 |
北坪産団 排水終末処理施設 |
東海市 九湖洞 |
6,500 |
1,853 |
|
玉溪産団 排水終末処理施設 |
江陵市 玉溪面 珠樹里 |
1,300 |
1,289 |
|
廃棄物処理 : 5ヶ所
표
施設名 |
所在地 |
施設の能力(日/トン) |
総埋立容量(㎥) |
生活廃棄物埋立施設 |
江陵市 江東面 |
- |
2,500,000 |
江陵市 江東面 |
江陵市 江東面 |
30 |
- |
生活廃棄物埋立施設 |
東海市 望祥洞 |
- |
2,297,000 |
生活廃棄物焼却施設 |
東海市 望祥洞 |
30 |
- |
公衆再活用基盤施設 |
東海市 望祥洞 |
35 |
- |
韓国内の物流交通網

- 2018 平昌冬季オリンピックと連携した道路交通網の構築
- 東海高速道路('16年完工)
- 第2嶺東高速道路('16年完工)
※ 嶺東・東海高速道路利用時:ソウル〜東海2時間30分所要
- 東西高速道路('17年完工)
- 江陵- 原州間複線鉄道建設('17年開通、ソウル〜江陵75分所要)
- ソウル-江陵KTX、東海まで延長(2019年)
- 北朝鮮鉄道への接続が可能で、シベリア横断鉄道の連携推進に大陸の物流網の構築
- 春川〜束草東西高速化鉄道 ('16年予備妥当性通過、2024~2025年開通)
- 驪州〜原州首都圏の鉄道延長(2023年完成)
- 釜山-三陟間の東海線鉄道開設(2020年)
→ 物流運送時間基準で8時間から2時間に大幅に短縮
国際物流交通網

- EFEZに隣接した襄陽国際空港
- 2018 平昌冬季オリンピックの公式空港として選定
- ‘運航実績:24路線(国際21、国内3)、1,770便の運航、113,250人利用
- 新規国際路線開設日本北九州('16年12月)、ベトナムダナン('16年12月)
- EFEZ内の港湾 (東海港、 玉溪港)
- 東海港: 国際物流交易の中心地としての役割を遂行(需要量3,848万トン)
- 東海港: 国際物流交易の中心地としての役割を遂行(需要量3,848万トン)
- 第3次港湾基本計画確定(‘11.7.29) : 1兆4,935億ウォン(2020年まで)投入
※ 東北アシア交易•物流の拠点の港として育成(多目的埠頭10万トン級7バース)
- 国際航路の活性化: 3ライン(白頭山航路、コンテナ航路、DBSクルーズ航路)
※ 東海~境港(579㎞、14時間), 東海~ウラジオストク(612㎞、19時間)
- 玉溪港: 玉溪先端素材融合産業地区専用の港湾 (玉溪 第1•第2産業団地から 1㎞以内に位置 )
- 北極航路時代の到来(ヨーロッパとアメリカ東部に行く最短距離の海運航路)

江原道の産業分野別専門人材排出の現況

江原道の産業分野別専門人材排出の現況
표
産業 |
学校及び学科 |
学年数/(年排出人材) |
先端素材 |
江陵原州大学校(江陵) : 金属材料工学科、セラミック新素材学科 |
252 |
江原大学校(三陟) : 化学工学科、 新素材工学科、材料金属工学科 |
359 |
江原大学校 (春川) : 新素材工学科、化学工学科 |
382 |
尚志大学校 : 精密化学新素材学科 |
106 |
延世大学校 (原州) : 化学及び医化学 |
180 |
漢拏大学校 : 新素材化学工学科 |
93 |
小計 |
1,372/(343) |
グリーン素材部品 |
江陵原州大学校 (江陵) : 電子工学科 |
352 |
江陵原州大学校 (原州) : 機械自動車工学部、電気工学科 |
536 |
江原大学校 (三陟) : 電気工学科、エネルギー•資源工学科、自動車工学科 |
708 |
江原大学校 (春川) : エネルギー•資源工学科 |
172 |
江原道立大学 : 自動車科 |
172 |
関東大学校 : 医療工学科 |
120 |
尚志大学校 : 新エネルギー•資源工学科 |
100 |
延世大学校 (原州) : 医用電子工学専攻、再活工学専攻 |
316 |
韓国ポリテックⅢ大学(江陵) : 自動車 (自動車補修塗装、船舶機関整備)、 電気制御(電気工事、電気システム制御) |
480 |
韓国ポリテックⅢ大学(原州) : 自動車機械(専門/マシニングセンタ)、自動車機械(一般/CNC旋盤)、医療電子、医療機器製作特 |
480 |
韓国ポリテックⅢ大学(春川) : 電気科、電子科 |
360 |
漢拏大学校 : 電気電子工学科 |
284 |
翰林大学校 : 電子工学科 |
284 |
韓中大学校 : 工学부(機械自動車工学専攻、電気電子工学専攻など) |
40 |
小計 |
4,404/(1,101) |
物流•流通 |
江陵嶺東大学 : 流通経営科 |
72 |
江陵原州大学校 (江陵) : 貿易学科、国際通商学科 |
304 |
江原大学校 (春川) : 国際貿易学科 |
372 |
関東大学校 : 貿易学科 |
176 |
尚志大学校 : 貿易学科、国際ビジネス学科 |
320 |
尚志嶺西大学校 : 流通経営科 |
240 |
漢拏大学校 : 貿易通商学科 |
144 |
小計 |
1,628/(407) |
合計 |
7,404/(1,851) |
研究所の誘致現況
研究所の誘致現況
区分 |
研究所名 |
所在地 |
韓国内 |
韓国科学技術研究院(KIST) 江陵本院 |
江原道 江陵市 大田洞 290 |
韓国地質資源研究院海水リチウム研究センター |
江原道 江陵市 玉溪面 金津里 347-50 |
韓国食品研究院江陵研究センター |
江原道 江陵市 大田洞 351 |
江陵科学産業振興院 海洋バイオ産業支援センター |
江原道 江陵市 大田洞 921-2 |
江原 セラミック新素材支援センター |
江原道 江陵市 大田洞 898-1 |
関東大学校 地域革新センター(RIC) |
江原道 江陵市 大田洞 921-1 |
RIST江原産業技術研究所 |
江原道 江陵市 大田洞 905-4 |
韓国生産技術研究院 江原圏地域本部 |
江原道 江陵市 大田洞 897-2 |

東北アジア観光‧休養の拠点
- 観光客1億名誘致、及び観光 収入2兆6千億ウォン突破
- 2016年の観光客1億1500万人(国内1億1200万人、外国人273万人
- 韓国で最高の観光資源を保有
- 自然公園9、観光団地 11、観光地52、観光特区2、遊園地22
- 観光宿泊施設108、観光利用施設 17、観光便宜施設123、文化基盤施設123

2018 平昌冬季オリンピックと連携した観光産業を育成
- 2018 平昌冬季オリンピック開催により、江原道地域のブランド価値が上昇
- 東海岸圏経済自由区域がある江陵市は、冬季オリンピック氷上競技部門の開催地
- 龍平、旌善など、スキーリゾートが多数位置しているウィンタースポーツの中心地

豊富な観光資源を活用したフリーシーズン複合観光 産業育成
- 雪嶽山及び 五大山国立公園、太白山道立公園、金剛山及びDMZ など
- 韓国最高のスキー場及び海辺の観光資源を保有したレジャー観光 の中心地
- 江陵端午祭、船橋莊、烏竹軒などの最高の文化資源と、四季それぞれに催される多様な観光祭り
- クルーズフェリーと環東海クルーズ旅行の拠点として造成

アパートの現況
江陵市の最近建築されたアパート : 19団地
江陵市の最近建築されたアパート : 13団地
アパート名 |
所在地 |
世帯数 |
建設会社 |
入居時期 |
備考 |
計 |
|
7,897 |
|
|
|
江陵淮山LH千年の木2団地 |
江陵市淮山洞 |
624 |
韓国土地住宅公社 |
2016.09 |
|
ウミリンアパート |
江陵市弘済洞 |
662 |
ウミ建設(株) |
2016.02 |
|
弘済ハンシンヒュープラス |
江陵市弘済洞 |
391 |
ハンシン公営(株) |
2015.07 |
|
センタムパークジオーシャン
(2団地) |
江陵市注文津邑 |
40 |
(株)ウォルガン建設産業 |
2015.05 |
|
センタムパークジオーシャン
(1団地) |
江陵市注文津邑 |
95 |
(株)ウォルガン建設産業 |
2015.04 |
|
江陵ザシャプアパート |
江陵市笠巖洞 |
820 |
(株)ポスコ建設 |
2014.08 |
|
江陵浦南ヒューマンシア |
江陵市 浦南一洞 |
306 |
トンウ建設産業 |
2012.06 |
国民賃貸 |
ソクミモーニングパーク2次 |
江陵市 內谷洞 |
260 |
ソクミ建設 |
2011.09 |
民間賃貸 |
ロッテキャッスル2団地 |
강릉시 교동 |
295 |
ロッテ建設 |
2009.12 |
|
ロッテキャッスル1団地 |
江陵市 校一洞 |
286 |
ロッテ建設 |
2009.12 |
|
ヤンウネアネ |
江陵市 魯巖洞 |
456 |
ヤンウ建設 |
2009.09 |
|
ブヨン3団地 |
江陵市 連谷面 |
356 |
東広住宅産業 |
2008.11 |
|
錦湖オウリム |
江陵市 笠岩洞 |
1,017 |
錦湖産業 |
2007.08 |
|
KT パートナーブルーヒル |
江陵市 注文津邑 |
111 |
KT 建設 |
2007.08 |
|
ヒルステイト |
江陵市 弘濟洞 |
493 |
現代建設 |
2007.06 |
|
e-ピョナンセサン |
江陵市 校一洞 |
400 |
イジ建設 |
2007.03 |
|
草堂洞トンチョンマル |
江陵市 草堂洞 |
142 |
セヤン建設産業 |
2007.03 |
|
シンドブレニューローヤルカウンティー |
東海市 松亭洞 |
229 |
シンド総合建設 |
2007.02 |
|
イアン江陵 |
江陵市 笠岩洞 |
914 |
大宇自動車販売 |
2007.05 |
|
東海市内の最近建築されたアパート : 28団地
東海市内の最近建築されたアパート : 11団地
アパート名 |
所在地 |
世帯数 |
建設会社 |
入居時期 |
備考 |
計 |
|
9,885 |
|
|
|
泉谷ハンヤンスジャイン |
東海市平陵洞 |
203 |
大韓国土地信託 (株) |
2016.12 |
|
ソクミモーニングパーク2次 |
東海市発翰洞 |
298 |
(株)ソクミ建設 |
2015.07 |
|
東海ファインビル |
東海市丹鳳洞 |
30 |
韓国東西発電(株) |
2015.07 |
|
(株)シンイル |
コアルディオーシャン |
東海市平陵洞 |
522 |
(株)韓国土地信託 |
2014.07 |
|
ブヨン(平陵) |
東海市平陵洞 |
484 |
(株)ドングアン住宅 |
2013.06 |
|
ソクミモーニングパーク |
東海市灑雲洞 |
184 |
(株)ソクミ建設 |
2013.05 |
|
ザプライム(1団地) |
東海市孝街洞 |
297 |
(株)韓国土地信託 |
2013.03 |
|
ザプライム(1団地) |
東海市孝街洞 |
193 |
(株)韓国土地信託 |
2013.03 |
|
セウン美しい朝 |
東海市 灑雲洞 |
600 |
ハイル総合建設 |
2012.04 |
|
東海エリシア |
東海市 平陵洞 |
268 |
ケイディ建設 |
2010.01 |
|
東海錦湖オウリム |
東海市 泉谷洞 |
189 |
錦湖産業 |
2007.12 |
|
大宇ジョイン |
東海市 平陵洞 |
274 |
大宇建設 |
2006.07 |
|
サンシャインパーク |
東海市 釜谷洞 |
170 |
テヘ総合建設 |
2005.06 |
|
東海セントラルビル |
東海市 泉谷洞 |
321 |
ハンソク総合建設 |
2003.08 |
|
テリム |
東海市 發翰洞 |
112 |
高麗開発 |
2001.11 |
|
サンヨン |
東海市 泉谷洞 |
222 |
サンヨン建設 |
2000.09 |
|
ブヨン |
東海市 灑雲洞 |
2,180 |
東広住宅産業 |
2000.09 |
|
東海イド2住公 |
東海市 梨島洞 |
390 |
東広住宅産業 |
1999.11 |
|
東海イド1住公 |
東海市 梨島洞 |
445 |
ミジュ実業 |
1999.10 |
|
大型店舗の現況
大型マートの現況
大型マートの現況
店名 |
法人名 |
所在地 |
開店日 |
店舗の面積(㎡) |
イーマート江陵店 |
(株)新世界 |
江陵市 松亭洞 |
'02.12.13 |
5,522 |
ホームプラス江陵店 |
サムソンテスコ(株) |
江陵市 玉川洞 |
‘09. 12.1 |
7,990 |
イーマート東海店 |
(株)新世界 |
東海市 泉谷洞 |
'03.12.24 |
6,586 |
企業型スーパーマーケット(SSM) の現況
企業型スーパーマーケット(SSM) の現況
店名 |
法人名 |
所在地 |
開店日 |
店舗の面積 (㎡) |
GSスーパーマーケット 笠岩店 |
(株)GSリテイル |
江陵市 笠岩洞 |
'12.9.25 |
747 |
ロッテスーパー 江陵笠岩店 |
フランチャイズ加盟店 |
江陵市 笠岩洞 |
|
|
ロッテスーパー 江陵連谷店 |
フランチャイズ加盟店 |
江陵市 連谷洞 |
|
|
幼稚園及び小学校ㆍ中学校ㆍ高等学校の現況
幼稚園及び小学校ㆍ中学校ㆍ高等学校の現況
区分 |
区分 |
東海市 |
学校数 |
学校数 |
学校数 |
学校数 |
計 |
公立 |
私立 |
計 |
公立 |
私立 |
計 |
公立 |
私立 |
計 |
公立 |
私立 |
幼稚園 |
40 |
31 |
9 |
80 |
44 |
36 |
22 |
11 |
11 |
68 |
18 |
50 |
小学校 |
37 |
37 |
- |
531 |
531 |
- |
14 |
13 |
1 |
230 |
222 |
8 |
中学校 |
12 |
12 |
- |
249 |
249 |
- |
7 |
5 |
2 |
115 |
100 |
15 |
高等学校 |
11 |
8 |
3 |
287 |
197 |
90 |
6 |
4 |
2 |
123 |
87 |
36 |
合計 |
100 |
88 |
12 |
1,147 |
1,021 |
123 |
49 |
33 |
16 |
536 |
427 |
109 |